シバケンの天国・みんながパソコン大王
3907135
設置公開<2010年7月23日>
主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>
<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>
本家【シバケンの天国】
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書>
<世界遺産・仁和寺前にホテル建設計画>「許可取り消しを」住民ら提訴
-
1:シバケン
:
2024/06/22 (Sat) 17:14:23
-
https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1719044063.jpg
ホテルは、東京の運営会社。
京都市では、住民との合意がある故、許可と。
その住民が、反対運動してるです。市の担当者、変でして。
<写真>
仁和寺前のホテル建設予定地=2024年6月21日午後5時11分、京都市右京区、関ゆみん撮影
>世界遺産・仁和寺(京都市右京区)の門前に高級ホテルを建設する計画をめぐり、周辺の住民ら51人が21日、生活環境への悪影響が大きいとして、市に対して建設許可の取り消しを求める訴訟を京都地裁に起こした。
>このホテルは、東京都内のホテル運営会社が仁和寺二王門(におうもん)前の約3860平方メートルの敷地で計画。地下1階地上3階建てで、延べ床面積約5800平方メートルの予定だ。
>敷地の半分以上は第1種住居地域で、建築基準法で延べ床面積3千平方メートル以上の宿泊施設は原則、建てられない。しかし、京都市は住民との合意形成ができているとして「上質宿泊施設誘致制度」を適用し、昨年3月、高級ホテル計画に特例許可を出した。
>訴状などによると、住民らは、周辺道路は狭く、ホテルができると交通量が激増して危険になると指摘。木造住宅が立ち並ぶ閑静な地域なのに、不特定多数の宿泊客が夜間も出入りすることは「住居地域にとって明らかに異質」と批判している。
>また、ホテルの敷地は世界遺産保護のため周囲に設けられたバッファーゾーン(緩衝地帯)だとして、「景観利益を含む『住居の環境を害するおそれ』があることは明らかだ」と訴えている。
>京都市は「訴状が届いていないので、中身についてはコメントは差し控える。市としては適切な手続きをして許可をしたものと考えている」とした。(茶井祐輝、武井風花)
<参考=「世界遺産・仁和寺前にホテル建設計画 「許可取り消しを」住民ら提訴」(朝日新聞)>
(24/06/21)
https://www.asahi.com/articles/ASS6P3VCRS6PPLZB019M.html
-
2:シバケン
:
2025/05/23 (Fri) 16:09:36
-
https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1747984177.jpg
<副題=世界遺産・仁和寺前のホテル計画、建設許可取り消し認めず 京都地裁(朝日新聞)>
さての、あれから、約2年。
あくまでもの、京都地方裁判所での判決では、ホテル計画側勝訴で、反対派住民敗訴。
<写真1>
仁和寺の門前で進む高級ホテルのイメージ図(2021年時点)=京都市提供
<写真2>
仁和寺の門前で建設が進む高級ホテル。すでに8割ほど完成しているという=2025年5月16日午後4時54分、京都市右京区、茶井祐輝撮影
<写真3>
仁和寺門前で進む高級ホテルの建設=2025年5月16日午後4時18分、京都市右京区、茶井祐輝撮影
<地図4>
仁和寺と高級ホテル建設現場
>世界遺産・仁和寺(京都市右京区)の門前に高級ホテルを建設する計画をめぐり、景観や交通環境が悪化するとして、周辺住民らが京都市に建設の特例許可を取り消すよう求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。植田智彦裁判長は「市長の特例許可を認める判断に裁量権の逸脱があるとは認められない」として、住民側の請求を棄却した。
>事業者の「共立メンテナンス」(東京)によると、寺の南側にある敷地(3866平方メートル)で建設が進むホテル(客室数67)は、地上3階・地下1階、延べ床面積5897平方メートル。開業は来年2月の予定だ。
>建設地は、世界遺産保護のための緩衝地帯(バッファーゾーン)内にある。第1種住居地域などにも指定され、本来は延べ床面積3千平方メートルまでのホテルしか原則建設できなかったが、市は宿泊施設を誘致する制度を設け、23年3月、高級ホテルの建設計画に特例許可を出した。
>原告らは訴訟で、「現在ですら混雑している交通状況がさらに悪化する」「住居地域に観光宿泊客が夜間も出入りすることは、閑静な地域にとって明らかに異質」などと訴えていた。
>一方の市側は、ホテルへの無料送迎車の導入やタクシーへのルート指定によって、「交通量への影響は軽微である」などと反論していた。
>原告は周辺住民ら51人。判決は、審理の迅速化のため、ホテル建設地から100メートル圏内に住む原告7人の訴えについて先に判断を出した。
<参考=「世界遺産・仁和寺前のホテル計画、建設許可取り消し認めず 京都地裁」(朝日新聞)>
(25/05/23)
https://www.asahi.com/articles/AST5R0DQYT5RPLZB012M.html
-
3:シバケン
:
2025/05/24 (Sat) 08:29:08
-
https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1748042949.jpg
<写真2>
仁和寺の門前で建設が進む高級ホテル。すでに8割ほど完成しているという=2025年5月16日午後4時54分、京都市右京区、茶井祐輝撮影
-
4:シバケン
:
2025/05/24 (Sat) 09:09:50
-
https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1748045390.jpg
<写真3>
仁和寺門前で進む高級ホテルの建設=2025年5月16日午後4時18分、京都市右京区、茶井祐輝撮影
-
5:シバケン
:
2025/05/24 (Sat) 10:49:28
-
https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1748051368.jpg
<地図4>
仁和寺と高級ホテル建設現場