みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3506551

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

<続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/10/03 (Sat) 09:46:41

ディスクの虫干し内容がディスク修理に脱線してしまったので。
あらためて
昨日Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap
Quntum Fireball lct 8.4GB
Quntum Fireball EX 6.4GB
ともにエラー0すぐに終わった。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2015/10/03 (Sat) 21:57:56

<補足>

<参考=NO.150 ディスクの虫干し>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_34.htm#no150

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/10/05 (Mon) 10:03:55

昨日もまた
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap
Maxtor 6Y160L 160GB
Conner CFS850A 800MB? 812MB位
ともにエラー0すぐに終わった。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/10/07 (Wed) 10:14:54

昨日もまた
Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscan & remap
Quntum Fireball ST 3.2GB
エラー0すぐに終わった。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/10/17 (Sat) 09:35:02

数日前になってしまうけれど
Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscan & remap
Quntum Fireball lct 4.3GB
ウェスタンデジタルAC1270 270.4MB
エラー0すぐに終わったが
ウェスタンデジタルAC1210 212.6MB
はViVARD 0.4が起動せずまあ'94年製造の物のようだからしょうがないかな。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/10/29 (Thu) 11:13:38

Segate ST3160815A 160GB

ディスクの虫干し 2015/09/30 (Wed) 09:14:58

から一か月経過しているので
ViVARD 0.4でscan & remapやってみた。
エラー0。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/11/01 (Sun) 19:45:18

前回の虫干しいつかおぼえていない
Seagate ST3250823A 250GB
Seagate ST340015A 40GB
ViVARD 0.4でscan & remapやってみた
エラー0 250GBscanに2時間かからなかった。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1

2015/12/25 (Fri) 14:25:45

昨日からちよっとへんだなだった
QUANTUM FIREBALL TM2110S 2GB SCSIディスクが
カッコン カッコンいいだした。
SCSIカードのユーティリティでチェックしたら
3-4か所セクターエラーが出たがすべてリマッブに成功したようだ。

穴埋めに
VIA C2 1.2GHz + i815 メモリー384MBなマシン御声がかかったので
debian-8.0.0-i386-lxde-CD-1.iso
をインストールしたディスクはまた外してしまった。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/01/29 (Fri) 10:25:51

一昨日もういい加減壊れたディスク処分しなきゃいかんなと
3本ほど
Celeron 533AMHz + SiS 630内臓VGA 256MBメモリーなマシンに接続してみた
2本はやはりアウトだったが
IBM ICL35L020A IDE 20GB HDDは
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap
行けそうだったので
昨日からVIA C3 1.2GHz + i815VGA メモリー384MBなマザーなマシンに接続して
scan&remap中
一昨日,昨日remapした部分本日異常なく読めたので
あとは時間をかけるだけだと思うが10日くらいかかるんじゃないかなあ?

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/07 (Sun) 18:20:15

ディスクねただからここらへんかなと

ディスクのクローンツールClonezilla-2.4.5-20
で開発版のツリーがなくなっている
ということはここが開発の節目のような気がしたので
ひさしぶりに

clonezilla-live-2.4.5-20-amd64.iso
clonezilla-live-2.4.5-20-i686.iso

ダウンロードしておいた
そろそろブランクのCD-R買いに行ってきた方がよさそうだなあ。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/09 (Tue) 18:35:31

gparted liveも開発の節目の感じがしたので

gparted-live-0.25.0-1-amd64.iso
gparted-live-0.25.0-1-i686.iso

もダウンロードしておいた。
clonezilla-live-2.4.5-20-amd64.iso
は焼いて
500GB S-ATA -> 500GB P-ATAまるコピーしてみた。
S-ATAのディスクのほうが接続可能なマシンおおくなっているから空けておきたかったから。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/11 (Thu) 10:18:28

Clonezilla-2.4.5-23がリリースされていた
変更点のうち下記使ってみて心当たり有ったので
Bug fixed: failed to set keyboard layout due to console-common was removed. Thanks to Matthew M for reporting this. (https://sourceforge.net/p/clonezilla/support-requests/70/)

clonezilla-live-2.4.5-23-amd64.iso
clonezilla-live-2.4.5-23-i686.iso
をダウンロードしておいた差し替えるとしよう。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/16 (Tue) 09:13:03

三日前まで
IBM ICL35L020A IDE 20GB HDD
Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscan & remap
らVIA C3 1.2GHz + i815VGA メモリー384MBなマザーなマシンに接続してやっていたが
一日1万セクターなのでいつ終わるか先が見えなかったがとても安定していたので
やり方を変え
Ultimate Boot CD 5.3.0の
MHDD V4.6のERASEを実施したら
数時間でセクターエラー0
linuxをインストールしてみたが普通に動いた
いま起動させてみたが問題ないようだ。
20GB HDD復活できようたようでとてもうれしい。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/16 (Tue) 09:17:05

すいません。
誤 らVIA C3 1.2GHz + i815VGA メモリー384MBなマザーなマシンに接続して
正 VIA C3 1.2GHz + i815VGA メモリー384MBなマザーなマシンに接続して

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2016/02/16 (Tue) 11:01:52

ハイ、
修正致しましたです。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/02/21 (Sun) 09:20:37

一昨日から
Conner CFS1275A 1.2GB HDDを
Celeron 533AMHz + SiS 630内臓VGA 256MBメモリーなマシンに接続し
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap始めた
remapエラーが多いので再使用は無理な感じ。

Re: <続>ディスクの虫干し - plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2016/02/25 (Thu) 21:58:51

昨年6月に不具合発生した
ウェスタンデジタルAC21600H(1.6GB)たぶん18年選手
たぶん10年位放置。
ひさしぶりに
Celeron 533AMHz + SiS 630内臓VGA 256MBメモリーなマシンに接続し
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remapやってみた。
最初のスキャンで62個remapに成功
3回目のスキャンでエラー8remap成功2まできた
remapに失敗しているセクター6個は一か所に集中しているのでそこを避けてもう一度linuxをインストールして見れるレベルになってきたように思っている。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/03/03 (Thu) 11:10:20

脱線モードON

先週
いとこのところの娘さんが新品ノート購入
有線LANが付いてなかった
手元Buffalo LUA2-TX持って行ったが使えず。
無線LANあっさり動作。

一昨日手元netbook Windows 7Starterで動作確認
昨日同じマシン Windows 10で動作確認

Buffaloのサイトからダウンロードした
lannavi2_185.exe
内のドライバーに更新で動作した。

まあこれも一種の虫干しでは?

脱線モードOFF

Re: <続>ディスクの虫干し - plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2016/05/17 (Tue) 21:16:58

いとこのところから
SAMSUNG SV0802N 80GB HDD(2003年08月製のようだ)
もらってきたので
Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscan & remap
やってみたがエラー0だった
セクターエラーで交換したはず?
まディスクは何本あってもじゃまにはならないので
そのうちhandylinuxでも入れてみるかな。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/08/04 (Thu) 09:26:48

gparted-live-0.26.1-5-i686.iso
開発の節目に感じたのでダウンロードした
i586ベースであれば焼いておくところだけれど...

関連ツールもメンテナンスしておかなければ。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/02 (Sun) 11:33:05

ちよっと脱線して
一昨日ふだん結線していないマシンのほこりおとし
mobile Athlon XP-M 2200+ SiS741GX + SiS963
電源ON
Sil 3124ベースS-ATAカードを全く認識しなくなった
昨日何回かぐじぐじしてみたがダメ

本日は綿棒登場いつものようにカードを外しPCIバスの接点を磨きだした。
カード組み込み,なに事もないようにS-ATAカードを認識4本の1TB HDD認識,普通にlinux起動。

ディスクコントロールカードの虫干しだったようだ。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/04 (Tue) 11:11:07

ひさしぶりにVIA C3 1.2GHz + i815なマシンが空いたので
linuxベース有線ルーターがしかけてある
QUANTUM FIREBALL ST3.2A 3.2GB HDDを取り付けてみた
とりあえず動いてくれているようなので
パッケージの更新をした。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/07 (Fri) 09:51:39

もう一昨日になってしまったが
QUANTUM FIREBALL_TM2110S 300X 2GB SCSI HDD
とてもひさしぶりにマシンに接続してみたが
起動しない
ディスクが回転していないようだ
電源ON/OFFとディスクをゆすっったり衝撃をかけたら
ディスクが回りだし
linuxが起動してくれた。
ここ数日一斉点検中やっと残2台。
ついでにパッケージの更新もしているので結構時間がかかる。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/08 (Sat) 11:02:40

>ここ数日一斉点検中やっと残2台。

残2台NEC DSE2100S 2GB SCSI HDD DATE 1997.02のようだからもう19年選手のようだ
パッケージの更新,全更新に近いこれなら再インストールのほうが早かったかもしれない
昨日中に2台はむりで一台残ってしまった。
今日はlinux 4.4.24がリリースされたのでほぼ作業不可
明日かなあ?

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2016/10/08 (Sat) 12:31:05

当方、
「PC-LW2032C」をば、所有してたです<1998年製>。

これ、確かに、チョと、使いませんと、HDDが、動かん事、あったですが。
コンコンと、軽く、衝撃与えますと、動いたです。

この当時には、HDDに衝撃与えるなんか、トンでもの、話、蔓延ってたですが、委細構わずでしたです。
まさかの、その程度<HDDが動かない>で、サービス・センターに出せませんでして。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/09 (Sun) 09:27:54

>今日はlinux 4.4.24がリリースされたのでほぼ作業不可
明日かなあ?
linux 4.8と勘違いlinux 4.4.24のパッケージ作成早く進み昨日中に残1台も終了。

ふとみたら
Seagate ST32110A P-ATA 2GB HDDが残っていた。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/10/27 (Thu) 09:31:46

ディストロウオッチを見たら
Clonezilla 2.4.9-17がリリースされていた
開発版なし現時点が開発の節目に感じたので
clonezilla-live-2.4.9-17-amd64.iso
をダウンロードした
手元大事な時にお世話になっているので
CD焼きマシンが空いたら焼いておこう。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro

2016/11/08 (Tue) 17:05:34

朝方VIA C3 1.2GHz + i815VGA メモリー384MBなマザーなマシン使えるうちにと
IBM ICL35L020A IDE 20GB HDD
接続してみたがカッコカッコンやらでBIOS認識せず
3時まえに電源ON
普通にlinux起動してくれた??
しばらく起動していなかったからなあ。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/03/20 (Mon) 09:55:03

ディスク不良つながりで
ディストロウオッチでSuper grub2の新版が出ていたので

super_grub2_disk_hybrid_2.02S8.iso

をダウンロードしておいた。
ディスクのブートセクター破損って大事な時にちょこちょこ体験しているから
あとで焼いておこう。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2017/03/22 (Wed) 23:35:55

ふとディストロウォッチをみたら
Clonezilla live 2.5.0-30がリリースされていた
変更点を見ると
Bug fix ......space for GPT table.....
なんて文字が
自分には必要な機会がありそうなのでtesting版ではあるが
64bit版のみ明日にでもダウンロードして焼いておこう。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/03/27 (Mon) 15:50:38

ここしばらく
IBM ICL35L020A IDE 20GB HDD
カッコカッコンやらでBIOS認識せず
で止まっていたが
昨日基板をモミモミしてやったら動作するようになったので
Ultimate Boot CD 5.1.1の
ViVARD 0.4でscan & remap再開
全セクターremapしているのでいつ終わるか不明
一回remapしたセクターの不具合再発はなさそうなので
淡々とやってもらうよりないかなあと思っている。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/04/04 (Tue) 12:18:38

予備の320GBディスクあるのに
散々netbookで使用し不具合発生で引退させた160GB S-ATA HDD
昨日より
Ultimate Boot CD 5.0.2の
ViVARD 0.4でscan & remap

S.M.A.R.Tではgood セクター代替件数も0
しかしインストール済Fedora 7.x立ち上がらない
scan & remapでエラーremap発生
スキャン毎にエラー数は減少している。

何か筋がとおらない感じ
まあだから素直に新品使わずにやっているわけだけれど。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/04/04 (Tue) 21:41:29

古過ぎる話ですが。

「MS-DOS」で、「NORTON」であったと、記憶してるですが。
HDDのクラスタ・エラーをチェックで、エラーが沢山検出されまして。

ダメ元で、フォーマットし、再度、MS-DOSなり、アプリケーションをインストールしたですが。
結果、エラーが解消されてたです。

「Windows9x」時代にも、似たよな事があったです。
エラー検出で、HDDをフォーマットしますと、エラーが解消。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2017/04/04 (Tue) 22:26:33

>エラー検出で、HDDをフォーマットしますと、エラーが解消。

この手,ATAで規格化される以前のIDEディスクでは有効かもしれません。

いまやっみている160GB S-ATAディスクよけいに壊しそう?でやってみるガッツないですねえ。
一応S-ATAディスク対応のユーティリティを探して利用しています。

Re: <続>ディスクの虫干し - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2017/04/04 (Tue) 23:00:56

 こんばんは。


 HDDインタフェースがESDIなどの時代には、ユーザが物理フォーマット状態を見られました。そして、不良セクタも、見えており、よけて使ったものです。物理フォーマットを掛ければ、元々のプラッタの傷などによる初期不良セクタを除き、使用中に発生した不良セクタは消えることが多かったです。
 今のインタフェースでは、HDDは仮想化されており、裏でこっそりと不良セクタの代替処置が行なわれていて、論理ディスクは見かけ上は、エラーフリーで出荷されますし、不良セクタの代替もユーザに見えないところでこっそり行なわれます。論理フォーマットを掛けても、不良セクタは減りません。物理ディスクをいじる特殊なユーティリティでのみ、不良セクタの代替や、物理フォーマットを掛けることが、可能と思いますが、詳しいことは存じません。

Re: <続>ディスクの虫干し - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2017/04/04 (Tue) 23:44:20

 追伸です。


 22:26に既にPlamo方面名倉 at Windows 7Starter様が投稿されており、基本的に同じことを投稿してしまったようです。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/04/05 (Wed) 00:04:59

諸般、ありがとうございます。

SATAと、IDEの違いがあるですか<!>
当方、至って単純に、最近の、エラー少ないは、品質が向上したと、解釈してたです。

イヤ、
それもあると思うですが。
<IDE時代>には、データー・ファイルが消えたり、壊れたりしたですが。
<SATA>では、その手、経験してませんです。

尚、余計な話ですが、
下記<参考>は、ファイルが壊れた現象ですが、HDDの問題ではありません。

<参考=NO.271 <CF-B10・Windows10>「WindowsLiveメール2012」の、メールが表示されず<!>>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_70.htm#no271

<参考=NO.265 <パソコン内>特定フォルダ内画像が乱れてるの怪<?>>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_68.htm#no265

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/04/10 (Mon) 11:56:57

>SATAと、IDEの違いがあるですか<!>

S-ATAって
シリアルインターフェイス接続ATA規格IDEディスクと言っていいと思っています。

--------------------------------------------
Re: <続>ディスクの虫干し 2017/04/04 (Tue) 12:18:38

>予備の320GBディスクあるのに
散々netbookで使用し不具合発生で引退させた160GB S-ATA HDD
昨日より

まだやっている
数日前 Windows 10 Creators Update 64bit版をインストールしてみた
インストール失敗かと思ったがscan & remapを重ねていたら普通に起動するようになってきた
このマシン用のWindows 10ライセンスは持っていないのでネットから孤立させ,ただ起動するか確認するだけ。
昨晩remap10件くらいまで減らしたが
今日は250件くらいあったからほんとうにつかえるようになるか微妙。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/04/10 (Mon) 12:12:41

<補足>

<参考=寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/04/04 (Tue) 12:18>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_40.htm#plamo_hdd

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/05/09 (Tue) 15:48:17

昨日3本保有のうち一年以上放置の
ウェスタンデジタルAC2850 853.6MB MAR 96(1996年3月製?)
本日同じく一年以上放置
Seagate ST32110A 2GB Date Code : 99 09 (1999年9月製?)

VIA C3 1.2GHz i815なマシンに接続してみた
特に問題なさそうなのでディスクチェックはやらなかった
Linuxカーネルはじめほとんど最新版に書き換えでおもったより時間がかかった(いずれも約4H)
全面消去再インストールはリスクが大きいのでやる気にならなかった。
(二度とインストールできない可能性を感じた)

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/05/13 (Sat) 15:01:53

Re: <続>ディスクの虫干し 2015/10/29 (Thu) 11:13:38

>Segate ST3160815A 160GB

Ultimate Boot CD 5.0.2の
ViVARD 0.4でscan & remapやってみた
error 1 remap 1
S.M.A.R.Tで19セクター代替えすみ
まあこのくらいなら上出来だとおもう。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/05/13 (Sat) 15:26:04

<補足>

<寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1 2015/10/29 (Thu) 11:13>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_40.htm#plamo_segate

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/05/20 (Sat) 15:13:19

Ultimate Boot CD 5.0.2の
ViVARD 0.4でscan & remap
Quntum Fireball CX 10.2GB
Quntum Fireball lct 4.3GB
ともにエラー0すぐに終わったが
Quntum Bigfoot 2.5GB
数か所remapだった。
4.3GBと2.5GB一年以上放置な気がしているちよっとはずかしい。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo-方面名倉 at Windows 8.1

2017/06/12 (Mon) 12:52:31

二か月くらい前仮組中にちゃぶ台から落下した19"LCDの直撃をうけ気絶した
Seagate ST32000542AS 2TB HDD
二か月経過して全滅でも.....の心の準備ができたので
おそるおそる
Linux入りSeagate ST380817AS 80GB HDDがついているマシンの第2ドライブとして接続し被害状況を確認してみた
# fsck /dev/sdax
システムドライブに破損はあったが
データ入りパーティションは無傷なのでほっとした。
もう一本あるのでそちらはどうだろうドキドキ。

まあこのようなこと想定しているので手元ではLinux,WindowsともいわゆるC:ドライブのパーティションサイズはMS-DOSの昔から最少にしているが
やはり効果ありだなあ。
でもまだ実際マウントしてみていないので楽観できないけれど。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2017/08/23 (Wed) 14:21:35

>Seagate ST32110A 2GB Date Code : 99 09 (1999年9月製?)

このディスクlinux 4.4.79になっているので1か月くらい前には動いていたはず
数日前結線してみたスピンドルモーターは回るもののBIOS認識せず
IDEのディスクでは手元めずらしくない現象なので何回かコネクターの抜き差ししてみたが変化なし
そのまま放置しておいたが今ふと起動してみたら
なにごともなかったかのようにBIOS認識Linuxが起動した。
ふうーーーう。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/08/23 (Wed) 15:27:01

<補足>

<寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1 2017/05/09 (Tue) 15:48>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_40.htm#plamo_99_09

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 7Starter

2017/08/26 (Sat) 21:40:15

>ふうーーーう。

残念ながら見立てちがいのようだ

稼働実績のあるディスク何本かさしかえてみたが
BIOS認識せず
ふともう一か所のコネクターに接続したら
BIOS認識Linux起動(異なるメーカーの2台で確認)
IDEケーブルの劣化のようだ,たしかに頻繁にディスクの差し替えやっていたからしょうがないなあ。
マザーボードの劣化ではないようなのでほっとした。

Re: <続>ディスクの虫干し -  Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2017/09/13 (Wed) 12:49:40

ツールにも目配り目配りということで

ディスクのクローンツールClonezilla-2.5.2-31
で開発版のツリーがなくなっている
ということはここが開発の節目のような気がしたので

clonezilla-live-2.5.2-31-amd64.iso

ダウンロードしておいた。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2017/10/15 (Sun) 12:00:50

一週間ほど前
Segate ST3160815A 160GB 虫干しのつもりがLinux起動できず。

Ultimate Boot CD 5.0.2の
ViVARD 0.4でscan & remap
をやっていた昨日ようやくエラー0
でも起動しなかったのでLinuxカーネルを入れなおしたら起動
一晩おいてもエラー0,Linux起動だからなんとかなったかなあ。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2017/12/25 (Mon) 20:05:53

パソコン廃棄のためHDD消去ねたはどうかなあと思いつつ
この機会なので
Ultimate Boot CD 5.3.7
をダウンロードして焼き下記マシンの60GB S-ATA HDDを消去した。

Re: Xubuntu 16.04<話題> 2017/12/24 (Sun) 20:41:12

>上記Celeron M 380 + i915GM 1GBメモリーな14.1"LCDノート

この後 再度Xubuntu 16.04インストールしてみたいなあと思っていたが
8パスのランダムパターン消去をやっていたら
やはりけっこうな時間がかかり残念ながら時間切れ。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2017/12/25 (Mon) 20:33:59

<補足>

<参考=「NO.236 Xubuntu 16.04<話題>」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/12/24 (Sun) 20:41>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_linux_19.htm#plamo_lcd

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/01/01 (Mon) 09:06:19

本年の元旦リリースはむりむりlinuxカーネルかなあと思っていたら嬉しい誤算。

ふとみたら

CrytalDiskInfo7.5.1

がリリースされていたので
タウンロード,更新させていただいた。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/01/06 (Sat) 20:34:16

いろいろあちこち飛んで申し訳ないが

CrytalDiskInfo7.5.1

お手柄なありがとうなので

Re: Windows 10 その7 2017/12/26 (Tue) 10:59:03

>たしか金曜日
Core i5 2xxx + 8GBメモリーなスタンダートノート

上記マシンなんとかWindows 10 1709したが
オーナー"ディスク容量逼迫している感じ"とのことだった
750GB HDDで1/4使用(パーティションC:,D:2分割になっていた)
まさかと思ったがCrytalDiskInfo7.5.1を入れて起動してみたら
注意(黄色)
セクター代替えできないものが約120あった。
なかなか見つけれなかったのは
C:ドライブに不良セクターがなくてほぼ空きのD:に有ったから。
(イメージバックアップD:で不良打ち切りだった)
こんなこともある,遊んでもらったなあ。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/01/06 (Sat) 20:36:20

すいません。
誤 お手柄なありがとうなので
正 お手柄ありがとうなので

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2018/01/06 (Sat) 21:56:22

ハイ、
修正致しましたです。

---

<補足>

<参考=「NO.784 Windows 10 その7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/12/26 (Tue) 10:59>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_info_56.htm#plamo_sos

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/01/21 (Sun) 11:17:20

いまのところ不具合マシン持ち込みはないけれど
ちょうどいい機会なので
ファイルサーバーのお掃除中。
といっても消せるものはあまりないので整理中が正しいかもしれない
ファイルを移動させて空きパーティション一つ作るのが目標。
いまとなってはHDDの容量増にその他のメディアが追いつけなくなって意味ないような気もしないではないが
現時点手元ではパーティションサイズ250GBにくぎっている。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/02/17 (Sat) 15:50:05

そういえばここのところ BD-R DL 目立つな
(おせわになった)

>Core i5 2xxx + 8GBメモリーなスタンダートノート
たしか187GB(BD-R DL 4枚)
>AMD E1-7xxx APU HDD500GB メモリー4GB 15"LCD office 2013付(さすがにpowerpointはついていない)
対象は60GBと表示されたがバックアップしてみたら45GBくらいでBD-R DL1枚におさまった。

ちよっと偵察してみたら徒歩圏のドラッグストアに5枚入り税別1,980円まあBD-R比割高ではあるがマシン故障というある意味非常事態でメディア交換ミスを防げるのは安いかなあと思えてきています。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/02/21 (Wed) 09:35:33

ふとみたら

CrytalDiskInfo7.5.2

がリリースされていたので
タウンロードしたマシンの空きを見計らって更新させていただこう。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/02/23 (Fri) 18:40:06

今日はひさしぶりにバスに乗ってショッピングモール内の量販店によった。
(別の用事のついでに)
CD-ROM 10枚入り税別480円を購入
(Windowsの修復ディスク作成で手元結構消費していた)
BD-R DLついでに行くならメリットある価格だった
まだ手元に3枚あるので購入見送り。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/03/26 (Mon) 09:04:17

そろそろどうかなあと確認したら

CrytalDiskInfo7.6.0

リリースいただいたようなので
タウンロードしメインマシン更新させていただいた。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/03/28 (Wed) 13:12:19

AMD Duron 900MHz(TDP 44-45W位) + SiS 741GX + SiS964L メモリー512MBなMicro ATXなマザーボードのマシンで

Segate ST3160815A 160GB
Maxter 6Y160L 160GB

Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscan & remap
でエラー0
ふううーーよかった。

Ultimate Boot CD 5.1.1
ブートしてくれなかったので5.3.0使用。
代わりに
Ultimate Boot CD 5.3.8
をダウンロードして焼いておいた。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/03/31 (Sat) 08:18:02

昨日は調子に乗って

Quntum Fireball lct 4.3GB

Ultimate Boot CD 5.3.8の
ViVARD 0.4でscan & remap
でエラー0

Ultimate Boot CD 5.3.8の試運転もかねて。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/04/12 (Thu) 18:44:37

ディストロウオッチをみたら
ディスクのクローンツールClonezilla-2.5.5-38がリリースのようだ。
サイトに行ってみたらで開発版のツリーがなくなっていた
ということはここが開発の節目のような気がしたので

clonezilla-live-2.5.5-38-amd64.iso

ダウンロードした。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/04/22 (Sun) 08:24:15

ここのところ虫干しやっておきたいIDEディスクないわけではないが
IDEケーブルのコネクターが想定以上に早く壊れたのでちょっとショック間合いを取っている。
(このケーブル想定差し替え可能回数少ないことは頭では理解しているつもりでも)

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/04/24 (Tue) 18:51:15

IDEケーブル破損が怖ければノートパソコンで
やればいいんじゃないかという安易な発想で下記マシン使用し

15" LCD 解像度1024x768 Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+ SiS M760 + SiS 963L チップセットメモリー768MHz

富士通 MHT2040AT 40GB (DATE 2005-01)
Seagate ST980210A 80GB (DATE 09xxxx) 2本
Ultimate Boot CD 5.3.0の
ViVARD 0.4でscanでいずれもエラー0。

正直もうどうでもいいが不具合あったら処分だなあと思いつつ。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/04/26 (Thu) 12:51:52

>mobile Sempron Processor 3100+ + SiS M760 + SiS 963 + HDD 80GB + 512MBメモリー + 解像度1024 x 768なスタンダートノート

上記マシンについていた

東芝MK8025GAS 80GB

Ultimate Boot CD 5.3.7
ブートせずに
Debian 9が立ち上がったので寄り道して更新した。

Ultimate Boot CD 5.1.1
はなんとかブート
ViVARD 0.4でscan & remap
でエラー0。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/05/05 (Sat) 12:27:10

IDEケーブルの劣化気になるけれどHDD健全か事前チェック手元では必須なのでチェック間隔を少し伸ばして
実施することにしよう。

ということで昨日

WD AC12100L 2GB HDD

Ultimate Boot CD 5.3.8
ViVARD 0.4でscan & remap
でエラー4 remap 成功4。

本日再チェックエラー0。

Re: <続>ディスクの虫干し - Plamo方面名倉 at Windows 8.1

2018/05/06 (Sun) 09:30:10

昨日

WD AC21600 1.6GB (AUG 97)
Seagate ST32110A 2GB Date Code (9909)

いずれも
Ultimate Boot CD 5.3.8
ViVARD 0.4でscan & remap
でエラー0。

Re: <続>ディスクの虫干し - シバケン

2018/05/07 (Mon) 10:26:58

<補足>

<参考=NO.311 ディスクの虫干し その3>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zisetu_80.htm#no311

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.