設置公開<2010年7月23日>
主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>
<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>
本家【シバケンの天国】
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書>
<雑談・巨人軍>7月22日、横浜戦/審判ミス、小林ミス - シバケン
2017/07/23 (Sun) 17:41:30
<注=「選手」等々、敬称略>
<副題=7月22日<土曜日>「横浜球場」>
点数=横浜1:3巨人
場面=9回裏<横浜の攻撃>、1死満塁、打者、戸柱。
イヤ、
その直前には、巨人の守護神カミネロが投げてたですが、1点取られ、尚、1死満塁故、ここで、マシソン投入。
での、ここで、マシソンの最初の打者、戸柱が、打った打球は一塁ゴロとなりての、一塁には、阿部の代役、中井が守ってたですが。
捕球し、一塁ベースを踏んでから、本塁に送球。
捕手、小林は、本塁ベース上で、捕球し、何を勘違いか、1塁、中井に返球。
したですが、間に合わずに、打者セーフ。
で、
判定はと、なればの、1塁走者そのままで、本塁に突入の走者がアウト。
審判の判定なるは、中井が1塁ベースを踏んだを認めて無いになるです。
小林も、一塁を踏んだを、見て無いになるです。
ンの、
正確には、打者は、1塁で、アウト故、小林は、3塁からの走者をタッチしなくてはならず。
してませぬ故、本塁セーフ。
本来ならばの、タッチ・プレー故、タッチさえすれば、1塁に送球する必要性ありませんでしたですが。
結果、2死、2:3で、再開の筈が、得点無く、1:3のままの、2死満塁で、再開。
イヤ、
これ、巨人側からしたら、小林の大ミス。
走者をタッチで、試合終了でした、ですが。
してませぬ故、1点取られ、2死、2、3塁の筈でした。
ですが、判定ミスで、2死、1:3での試合再開。
云うてるは、横浜の監督、ラミレス君も、状況、見てませんです。
イヤイヤ、
巨人軍にしたら、小林さえ、正確に、3塁からの走者を待ちかまえの、タッチさえしてれば、1塁について、ビデオ判定せよと、抗議すべきでして。
ビデオでなら、中井選手が、一塁ベースを踏んだ上で、本塁に送球してるが分かるですが。
本塁ベースで、小林が走者にタッチしてませんのと、判定は、2死満塁となったが故、巨人からしたら、コレ、幸いでして。
当然の、当事者、中井選手は、一塁走者、そのまま故、瞬時、抗議したですが。
二瞬、止めたです。
結果、2死満塁で、再開故。
での、結果的、次打者、マシソンが空振り三振に抑え、試合終了したですが。
嗚呼、危なかったなと。
<参考=「【巨人】マシソン満塁斬り!9回2点差、カミネロの乱調救った」(スポーツ報知)>
http://www.hochi.co.jp/giants/20170723-OHT1T50023.html
Re: <雑談・巨人軍>7月22日、横浜戦/審判ミス、小林ミス - シバケン
2017/08/08 (Tue) 12:15:27
<副題=対中日戦、9回裏、1点差の場面で、代走重信、2塁ベース踏まずに帰塁でゲーム・セット>
<注=「選手」等々、敬称略>
<副題=8月7日<日曜日>「東京ドーム」>
場面、「巨人4対5中日」の、9回裏、1点差で、一死1、2塁。
2塁走者=陽、1塁走者=マギーの代走、重信。
投手、岩瀬。
さて、3番打者、坂本の打球は、センター、大島が捕球で、2死。
1塁走者、重信、2塁ベースも過ぎてましての、大急ぎで、1塁に戻ったですが、2塁ベースを踏まずに、帰塁。
それを、しっかり、見てたの、中日の選手、ビシエドと、中日ベンチ。
えらいです。
がしかし、
>一度はボールデッド時のアピールとして不成立に終わったが、2死一、二塁で再開後、マウンドの岩瀬が二塁の堂上にボールを送り、アピールプレーが成立。事態をのみ込めないファンから「慎之助」コールが鳴り続く中、有隅二塁塁審はマイクで場内に説明を行った。
>〈有隅二塁塁審〉「重信選手が二塁ベースを越えたあと、二塁ベースを踏んで(一塁に)帰らなければならないところを、空過して帰りましたのでアウトとして、試合を終了いたします」
<参考=「【巨人】サヨナラムード一瞬…代走・重信、ベース踏み忘れでゲームセット」(スポーツ報知)>
http://www.hochi.co.jp/giants/20170807-OHT1T50043.html
いやね、
その程度の野球規則、ド素人の当方でも、承知してるです。
又、坂本の打球、大飛球も、センター大島は、ぎりぎりの捕球に非ず。それでも、背走故、即には、返球出来ませんの、そらね、重信が、2塁ベースを回って、戻れてるです。
但し、2塁ベースを踏まずですが。
大凡、最近の巨人の若手選手、特には、小林。そして、重信には、野球脳、野球センスを感じませんです。
いやね、踏み忘れ結構。偶には、愛嬌なれど。
但し、それで、負けの決着着くの失態ダメ。
での、
これはと、近い将来、期待出来るなと、感じるの、凄みあるの選手が居てませんです。
話簡単の、スター選手不在。
阿部ねえ、走れぬ4番打者で、選手として、峠超えてるです。
坂本ねえ、彼が、巨人を引っ張ってるですが、果たして、4番打者として、どかと、なれば、線細く。
長野ねえ。これは、元々がダメです。期待セズ。
村田は、偶には、活躍するですが。併殺打が目立つです。
とかとか、そらね、現在、4位。
せめてもの、Aクラスの、3位を目差して頂戴なと。
その前に、勝敗、5割<!>
Re: <雑談・巨人軍>7月22日、横浜戦/審判ミス、小林ミス - シバケン
2017/08/08 (Tue) 21:24:41
<補足>
重信の帰塁ミスで、唖然のゲーム・セット。
この時の、中日、投手、岩瀬。
この試合で、950登板、新記録達成の、記念すべき日に、セーブまで、プレゼント。
<注=従前の、記録、949登板、米田哲也>
<参考=「歴代最高記録 登板」(日本野球機構)>
http://npb.jp/bis/history/ltp_g.html
イヤ、帰塁ミスが無くとも、中日勝利の可能性はあるですが。次打者、阿部でして。
ここまで、回っておれば、巨人ファンも納得の負け。
Re: <雑談・巨人軍>7月22日、横浜戦/審判ミス、小林ミス - シバケン
2017/08/10 (Thu) 08:22:53
<副題=印象に一番に残る、小林の、ボーン・ヘッド>
イヤ、昨年です。
対中日戦で、結果的、負けたですが。
そらねえ、こんな下らんのプレーしてたら、負けるです。
下記、記事、下段の方に、記載されてるです。
>初回にも“ありえない”プレーが起きた。1死満塁。平田が右前適時打を放ち、二塁走者の森野もホームを狙った。右翼から長野はワンバウンドでストライク返球。余裕でアウトのタイミングだった。だが捕手・小林誠はタッチにいかなかった。なぜか、打者走者の平田を一、二塁間で挟殺しようと、二塁に送球した。その瞬間、スタンド中がどよめいた。わざわざ2点目を献上したプレーにファンからは「えっ!? タッチいらないの?」と疑問の声が相次いだ。
<参考=「【巨人】これじゃ日本一なんて…小林、走者にタッチせず2点目献上」(スポーツ報知)>
http://www.hochi.co.jp/giants/20160903-OHT1T50024.html
当方、この場面、テレビ中継で、見てたです。
見てて、え<?>と。
タッチいらないの<?>
では無く、ミスしてると、一発、分かったです。
この小林、走者を全く見てませんでして。
見る以前の、送球されたボールを、捕球するや、いなやの、捕手が、本塁守らず、前に出て。
この君、何するや<?>と。
する以前の、打者、適時打。更に、2塁に走るをアウトにすべく、2塁に送球するを見せられ、ゾとしたです。
送球する故、更なる、1点、献上<!>
要は、小林君、目の前の場面しか、見えてませんです。見てませんです。
云うてるは、状況判断、出来てませんです。
場面は、1死満塁で、ヒットを打たれたです<!>
1点は仕方が無いです。2点目、阻止するは、本塁で<!>
そのため、長野は、本塁に、返球してるです。
その程度の事、プロ野球選手なら、頭に入れておけ<!>
この行動見て、嗚呼、小林は野球脳がありませんのに、よくぞ、プロ野球選手に成れたなと。
Re: <雑談・巨人軍>7月22日、横浜戦/審判ミス、小林ミス - シバケン
2017/09/10 (Sun) 11:39:31
<副題=又、小林君、怠慢走塁<?>>
9月9日の、対ヤクルト戦。0対4で、完敗。
諸般、外出にて、最初っからの、テレビの野球中継見てませんでして。
帰宅後ですが。
何故か、巨人vsヤクルト戦の解説者、阪神OBの、赤星君。
このところ、この手、対戦球団のOBでは無い解説者が横行してるですが。
その赤星でさえが、申すに、小林選手の走塁が痛いと。
三塁に行けたのに、二塁で止まってしまいましたねえと。あそこで、一点入るかは、分かりませんが、結果、流れが変わったですと。
次の類、次の類と、狙いませんと、早々に、ヒットが続くでありませんと。
その場面、先の通りの、見てませんですが、下記記事見て、成る程のと。
<参考=「【巨人】3年連続V逸…CSへ1差、逆転へ「チャレンジ」」(スポーツ報知)>
http://www.hochi.co.jp/giants/20170910-OHT1T50013.html
元々が、この選手、小林君、野球能が無いと。要は、野球センス。
当然にして、プロ野球選手故、しかも、巨人の一軍の正捕手故天才で、能力抜群の筈ですが。
その上での話の、ド素人の我々でもが、首かしげるのプレー度々。
とかとか、申すならば、貴君やってみいと、云われたなら、軽くの反論、あちら様、プロの高級取り。
こちらは、単なるの、巨人ファン也の、硬式野球の球さえ、触った事、あらへんわと。