みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3526331

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

仮想通貨 マイニング初立件 弁護側「合法」(毎日新聞、6月15日) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/06/15 (Fri) 22:19:15

<題名=チェック:仮想通貨 マイニング初立件 「不正採掘」真っ向対立 警察「PC無断使用」/弁護側「合法」(毎日新聞、6月15日)>

 こんばんは。


 窃用されたパソコン処理能力は「財物」にあたるのか(?)。
 尤も弁護側は、そもそも「窃用」してないとの主張を繰り広げてます。


> 仮想通貨の取引履歴を記録する計算作業に協力して対価を得る「マイニング(採掘)」のために他人のパソコン(PC)を無断使用したとして、神奈川など10県警が不正指令電磁的記録(ウイルス)供用容疑などで計16人を逮捕・書類送検した。警察側は「PCを無断で使用し、マイニングさせたことが違法」と判断したが、摘発された側は「ホームページ(HP)のプログラムが閲覧者のPCに指示を出すのは当然」と否認している。違法か合法かは、法廷で争われることになりそうだ。


> 「コインハイブが違法なら、全てのプログラムがウイルスになってしまう」。3月に横浜簡裁からウイルス保管罪で罰金10万円の略式命令を受けたウェブデザイナーの男性(30)と弁護人は14日、東京都内で記者会見し、こう訴えた。男性は「同様の仕組みはネット広告などでありふれている」と否認し、横浜地裁の正式裁判で争う方針だ。

> プログラム「コインハイブ」をHPに設置すれば、閲覧者のPCにマイニングを指示できる。男性は昨年9月、運営する音楽サイトで広告に代わる収益手段として導入。削除するまでの約2カ月で得た額面上の報酬は約900円だった。

> 男性側によると、警察を含む一般的なHPも、内容表示などのためにプログラムが指示を出している。その際、同意や許諾を求めてはいない。しかし警察の取り調べで、そうした動作とコインハイブが法的にどう違うのか、納得できる説明は得られなかったという。

> 捜査幹部は「コインハイブで、閲覧者が気づかないままマイニングをさせている。金銭目的で他人のPCを無断で使っている点が悪質だ」と説明する。今回の事件で、10県警は閲覧者の意図に反する動作をさせたと判断し、ウイルス供用などの容疑を適用した。

> そもそもコインハイブはウイルスなのか。情報セキュリティー大手「トレンドマイクロ」などはウイルス対策で検出対象としている。ただ、同社のセキュリティー専門家の岡本勝之氏は「改ざんサイトに埋め込むなど悪用が多いので検出しているが、コインハイブ自体が不正とみなしてはいない」と説明する。

> 産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員は「(HPが閲覧者の)CPUを使うのは表現(方法)の一部として日ごろ行われていることだから、『意図に反する動作をさせる』に該当しない」と指摘。一方で、他人のHPを改ざんしてコインハイブを設置し、仮想通貨を得ている事例は多いといい、「捜査当局は改ざんしたケースを調べるべきだ」と話している。


https://mainichi.jp/articles/20180615/dde/001/040/057000c

Re: 仮想通貨 マイニング初立件 弁護側「合法」(毎日新聞、6月15日) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/06/17 (Sun) 00:35:28

<仮想通貨:マイニングはPCにどの程度の影響を与えるか(毎日新聞、6月14日)>

 こんばんは。


 パソコンのスペック等、全く記述がないですが。


> マイニングはPCにどの程度の影響を与えるのか。記者は、寄付を募るためにコインハイブを設置した、豪州の国連児童基金(ユニセフ)の特設HPを閲覧して試した。


> このHPでは、マイニングに伴うCPUの使用率を、趣旨を理解して協力する人自身が選択できる。最初は20%に設定した。閲覧しながら他のソフトウエアで原稿を書いたり調べ物をしたりしていたので、PC全体のCPU使用率は20~60%に上昇したが、PCの操作への影響はなくバッテリーの消耗も特に感じなかった。

> ところがマイニングのCPU使用率を80%まで上げると、毎分1%ペースでバッテリーを消耗し、パソコン本体が熱くなった。比較のため動画共有サイトのユーチューブで動画広告を開き、CPU使用率を確認したところ、20~40%で推移した。

> 略式命令を受けたウェブデザイナーの男性のHPは、閲覧者のPCに負担をかけないよう、マイニングをしていてもCPU使用率がPC全体で最大でも50%になるようにしていたという。この程度なら、自分のPCがマイニングをしていても分からないだろうと思った。【李舜】


https://mainichi.jp/articles/20180615/k00/00m/040/092000c

Re: 仮想通貨 マイニング初立件 弁護側「合法」(毎日新聞、6月15日) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/07/02 (Mon) 20:53:32

<仮想通貨:違法「マイニング」の24歳無職男に有罪判決(毎日新聞、7月2日)>

 こんばんは。


 有罪判決が出ました。


> 仙台地裁が懲役1年、執行猶予3年

> 他人のパソコンを使って無断で仮想通貨の獲得手段である「マイニング(採掘)」を行ったとして、不正指令電磁的記録作成・同供用の罪に問われた兵庫県尼崎市の無職、安田成利被告(24)の判決公判が2日、仙台地裁であった。加藤亮裁判官は懲役1年、執行猶予3年(求刑・同1年)の有罪判決を言い渡した。


> 加藤裁判官は「プログラミング知識・技術を悪用した巧妙な犯行で、社会的な影響は軽視できない」と指摘。一方で「情報倫理を学習するなどして反省している」と執行猶予の理由を述べた。

> 判決によると安田被告は1~2月、他人のパソコンにマイニングを指示する二つのプログラムを作成。うち一つを米国のサーバーにアップロードし、1月12日にプログラムをダウンロードした仙台市内の男性にマイニングさせた。

> マイニングを巡っては宮城、栃木、神奈川など全国10県警が捜査し、6月までに安田被告を含む16人を不正指令電磁的記録供用容疑などで逮捕・書類送検した。【遠藤大志】


https://mainichi.jp/articles/20180703/k00/00m/040/092000c

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.