みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3505863

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

国保限度額適用・標準負担額減額認定証 - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/07/31 (Tue) 15:01:33

 こんにちは。


 保険診療を受けた場合、自己負担額の上限が決まっています。限度額は、人によって違います(収入などによって決まる)。
 但し、医療機関窓口では該患者の限度額が分からぬため、一旦は青天井で徴収し、あとから役場の窓口に申請すれば超過額が返ってきます。
 限度額適用証を持っていれば、医療機関窓口での支払い時に、限度額以内で済みます。
 適用証は、役場の窓口で、簡単な手続きで発行して貰えます。(国保の場合)

 写真は、適用証。左の緑色のが普通の、右の白色のが後期高齢者の。

 ところで、限度額は、1医療機関の1診療科について、定められています。
 複数の診療科に掛かっていたり、複数の医療機関に掛かっていたりすると、トータルではなく、個別に限度額が適用されますので、トータルの医療費は嵩みます。
 また、月単位で切られることも、不満です。月を跨って診療を受けると、各月ごとに限度額が適用されるのです。
 此れらは、改善を希望します。

Re: 国保限度額適用・標準負担額減額認定証 - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2019/10/21 (Mon) 22:51:58

<参考>

<情報NO.417 <知って得する豆知識>「高額医療還付」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の話>起稿 シバケン(14/02/21)>
http://mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_info_28.htm#no417

<話題NO.1085 健康保険を使い倒す 診療報酬引き上げに負けない!(毎日新聞、10月21日)>起稿 磯津千由紀(19/10/21)
http://mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_wadai_135.htm#no1085

Re: 国保限度額適用・標準負担額減額認定証 - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2019/10/22 (Tue) 00:22:57

 こんばんは。


 2月6日(水)から2月12日(火)までの7日間の入院で、病院に払った額は38230円でした。

> 1350事務が来た。高額医療費の自己負担限度額が適用されたので、一週間で38230円という(限度額適用がないと、医療費総額277850円の3割は83355円、食費総額7848円、保険外費用490円で、当初の支払いは単純計算で91693円の計算)。「静岡県国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を国保の被保険者証と一緒に持っていて良かった。尚、私の場合、3回目まで1箇月当たりの医療費の自己負担限度額は35400円、90日までの1食当たりの食事代の自己負担額は210円である。

<雑談NO.1705 続々:2014年5月からの原因不明の間欠跛行(?)は続く>
http://mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_zatudan_153.htm#no1705
2019/02/21 (Thu) 21:01の投稿<副題=2月12日(火)嘔吐18日目、中東遠総合医療センター入院7日目で退院>

Re: 国保限度額適用・標準負担額減額認定証 - シバケン

2019/10/22 (Tue) 01:02:00

<補足>


<寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2019/02/21 (Thu) 21:01>
http://mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_zatudan_153.htm#isozu_taiin

Re: 国保限度額適用・標準負担額減額認定証 - 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2021/04/18 (Sun) 18:25:59

 こんにちは。


> ところで、限度額は、1医療機関の1診療科について、定められています。
> 複数の診療科に掛かっていたり、複数の医療機関に掛かっていたりすると、トータルではなく、個別に限度額が適用されますので、トータルの医療費は嵩みます。

 此れ、間違いでした。
 複数の医療機関に掛かったとき、1医療機関は他の医療機関のことは分からないので、月間限度額を限度にして徴収します。複数の医療機関の支払額のトータルが月間限度額を超えると、超えた分を健保組合から後で返して貰えます。

 其れを知らずに、失敗しました。去年、中東遠総合医療センターと菊川市立総合病院の各々に退院時に月間限度額を支払いました。支払い手続きをしてくれたのが母だったので、領収書を捨ててしまったんだそうです。
 間違いに気づきましたが、領収書がない(勿論再発行不能)ので、もはや、返ってこず、月間限度額の2倍を払う羽目に。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.