設置公開<2010年7月23日>
主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>
<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>
本家【シバケンの天国】
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書>
<LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/03 (Sat) 18:54:13
そもそもが、「LGBT」と聞いて、何の事かが、分かるの方、どれ程かと。
的確に返答出来るの方、居てるのか<?>
それを、理解不足と、攻められても、どなんやと。
LGBTとは。<下記、参考より>
>LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、それぞれの英語の頭文字からとったセクシャルマイノリティの総称です。昨今、生まれながらの性別にとらわれない性別のあり方が見直され、世界中で同性間の結婚や、結婚と同様の権利を認める動きが活発化してきています。
<参考=「知っておくべきLGBTの基礎知識!日本での現状や海外の制度」(WeddingPark)>
https://www.weddingpark.net/magazine/97/
事の発端なるは、自民党杉田水脈<みお>衆議院議員<51歳>が、「同性カップルを念頭に「生産性がない」」などと主張した問題でして。
この、生産性とは、子孫を残す事を意味してるかで、これも、よ分からんでして。
イヤ、同性カップルなら、理屈上、子孫生まれませんですが。
組合せに寄り、理屈的、可能。
異性間カップルでも、出来ぬ場合もありまして。
その事をば、安倍首相が申したですが。
<参考=「杉田水脈氏の「生産性」発言を安倍首相が擁護「まだ若いですからしっかり注意しながら仕事して欲しい」」(HUFFPOST)>
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/17/seisannsei_a_23530551/?utm_hp_ref=jp-lgbt
問題は、ここから先。
言論に対しては、言論で<!>
これが、筋と、思うですが、当世、諸般、大陸、半島の影響大きいか、声を大きくした方の勝ち<?>
数を頼んで、総攻撃出来るの方の勝ち<?>
では、
LGBTと称されるの方々が、人口の大多数を占めたなら、大変な事になるに決まってるの、少数でして。
少数故、無視せよと、なんか、ダアレも考えてませんです。
出来る事なら、何でもと。
されどの、同性婚なるは、コレ、日本国憲法上出来ませんです。
<日本国憲法第24条>
>婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、
と、あるです。
どしてもなら、憲法改正でして。
されどの、日本国では、その手、土壌出来てませんです。戦争の話ばかりでね。
議論に成らず。
がしかし、都道府県にて、パートナー・シップと、称するの、逃げ道処理にての、概ね、認めるの方向にはあるです。
とかとかの、難しい話は、置いといて。
単純なるの、話をと。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/03 (Sat) 23:33:38
<副題=杉田水脈衆議院議員の、「生産性」問題の特集を受けて、「新潮45」休刊<!>>
<参考=「新潮社看板に「ヘイト本」 「新潮45」批判で落書きか」(産経ニュース)>
http://www.sankei.com/affairs/news/180924/afr1809240012-n1.html
<参考=「「新潮45」が休刊 「事態招き、おわび」と新潮社」(産経ニュース)>
http://www.sankei.com/life/news/180925/lif1809250022-n1.html
いやねえ。
特集して、批判され、「おわび」と、「休刊」なら、出版社も、ダラシが無いです。
正々堂々の、論をせよ。
さもなくばの、興味本位、金儲けだけが目的の、特集かと。
又、
論には、論でして。
が、これが、当世、まかり通らんの異常の世界に堕してるです。
何でも、数を頼んで、声張り上げれば、道理引っ込ませ、謝罪に追い込むです。
攻め手<LGBT支持派>は、杉田氏の論は、稚拙である、分かって無いと。
ならばの、具体的に、どこが稚拙で、どこを分かって無いのかと。
確かに、生産性云々なるは、それが、何じゃの世界の話でもありで、閻魔大王的にも、意図不明なれど。
いやね。
お陰様で、閻魔大王的、「LGBT」なるの、文言の存在、知ったです。
いやね。
当初、何の事やらと。
の方が、大多数と、思うです。大多数も、大多数の、限り無くの、100%に近く、知らんの方がと。
そんな意味からは、杉田氏の「生産性」論、なるは、大いなるの、意味あった。
とも、言えるです。
「LGBT支持者」たる、大いに、感謝すべきかと。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/04 (Sun) 00:19:45
閻魔大王様、こんばんは。
> 大多数も、大多数の、限り無くの、100%に近く、知らんの方がと。
杉田発言のずっと前から、LGBTに関して、頻繁に報道されてたです。知ってる人は、其れなりに居たと思うです。
尚、私は、広辞苑の件で、本掲示板に、書いたことがあります。
<雑談NO.1638 岩波書店:「広辞苑」10年ぶり改訂 担当者が明かす知られざる魅力(毎日新聞)>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zatudan_144.htm#no1638
2018/01/15 (Mon) 22:39<副題=国語辞典 広辞苑が改訂版の修正検討 LGBT説明文巡り(毎日新聞)>
> 広辞苑でさえ間違えるほどに、トランスジェンダーの本質が知られてないことにも、驚きました。
>
> 一例を挙げますと、男の胎児が女性ホルモンを多く浴びると、体(表現体)は男・脳(精神)は女になります。
> もう、識者の間では常識と思ってたのですが。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - シバケン
2018/11/04 (Sun) 00:32:13
<補足>
<寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2018/01/15 (Mon) 22:39>
http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zatudan_144.htm#isozu_lgbt
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/04 (Sun) 00:47:06
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>> 大多数も、大多数の、限り無くの、100%に近く、知らんの方がと。
> 杉田発言のずっと前から、LGBTに関して、頻繁に報道されてたです。知ってる人は、其れなりに居たと思うです。
「知ってる人は、其れなりに居たと思うです。」
それは、その通りで、異議無くの、それが、どの程度かの話をしてるです。
話簡単の、街行く方々に、インタビューなり、クイズでも出して、「LGBT」の意味、分かるですかと、質問で、答えられる方が、どれ程かと。
実際には、やってませんし、やるの意味もありませんです。
故に、閻魔大王的適当、感覚的、「限り無くの、100%に近く」と、表現で、充分です。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/04 (Sun) 00:59:48
追伸です。
用語「LGBT」は新しいですが、LとGとBの概念は昔から知られておりました。Tの概念は比較的最近(昭和50年頃)から一般に広まったです。
尚、LGBTとは別ですが、表現体(肉体的性別)が女性で遺伝子が男性という例は、遺伝子の概念が知られるようになった当時から、知られていました。(遺伝子の概念が知られる前には、普通の女性であると判別されてました)
両性具有(半陰陽、ふたなり)に関しては、昔から知られておりました。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/04 (Sun) 01:06:35
閻魔大王様、こんばんは。
諸外国でのLGBT該当者の権利問題が、あれだけ頻繁に報道されてたのですから、『限り無くの、100%に近く』は、言い過ぎと思うです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/04 (Sun) 02:59:39
磯津千由紀さん、こんばんわ。
話のズレ原因分かったです。
>用語「LGBT」は新しいですが、
閻魔大王的、申してるは、その新しい用語の事です。
よて、
>「LGBT」なる文言
と、してるです。
日本語で、「同性愛」なら、軽くの過半、今度は、限り無くの、100%の方々、承知かと、相成るです。
ですから、冒頭にて、
用語「LGBT」の意をば、引用解説してるです。
矢鱈、アルファベットの略字で、表現されても、当世、氾濫し過ぎてるです。
よて、街行く人に、尋ねて、果たして、どれ程の方がと、申してるです。
磯津千由紀さんが、諸般、説明の事<両性具有等>なるは、実際には、イザ知らずの、知識的承知の方、多いかと。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/05 (Mon) 00:23:46
<副題=女装タレントは異常なまでに多い=充分、認められてる>
1.格好、外見、男で、仕草、言葉使いが、女性的=クリス松村、假屋崎省吾、ピーター
2.男が、女装=マツコ・デラックス、美輪明宏、IKKO、美川憲一
3.元は男で、整形しての、女=カルセール麻紀、はるな愛、KABA・ちゃん
4.男女、どちらでもとする女=壇蜜、勝間和代、橋本マナミ
少々、古手も混じってるですが。
ゲー能人、高名な方に、この手の方、多く、充分に認められてるのではと。
特には、テレビ界で、女装の男が目立つです。
その上で、過激表現には、なるですが。
矢張り、程度的、「1」「2」「3」と、重度になるのではと。
「4」は、分類上、良く分からんです。
女で、この手、「1」「2」「3」のも、居てるですが、割愛致す。
男で、「4」も、割愛致すです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/05 (Mon) 12:48:58
閻魔大王様、こんにちは。
3つ上に書いたように、此処数年「LGBT」報道が多いので、『限り無くの、100%に近く』は言い過ぎではないかと。
LGBは性的嗜好の問題ですので、単なる女装(1と2)はGに含まないと思います。
3は、GかTでしょうが、職業的(収入のために)の方もいらっしゃるでしょう。
閻魔大王様の表現が分かり難いですが、4は多分、Bのことを指していらっしゃるのではないかと。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/06 (Tue) 03:08:20
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>此処数年「LGBT」報道が多いので、『限り無くの、100%に近く』は言い過ぎではないかと。
「限り無くの」は、当然の、感覚的、適当です。実際のところは、解りませんので、言い過ぎと、言われれば、確かに、表現的、誇張してる。
とは、言えまして、表現上の話を突っ込まれますと、何とも、ハヤの、困ってしまうなが、本音でありの、ならばの、「限り無く」は、除外するかと。
で、その他、諸々のご教示については、ありがとうございます。
その上で、他の世代はイザ知らずの、閻魔大王世代なら、「オカマ」と、表現されたら、一発、理解するです。
但し、コレ又、当然の、「オカマ」では、「LGBT」の一部しか、表現出来て無いがため、こんな、あんなと、英語の頭文字を並べての、「LGBT」とされたと、思うです。
で、結果的、「LGBT」が此処数年報道機会多くなってるは、事実であり、閻魔大王が文言的、取り上げたですが。
その上で、世間に認知されてるの文言<用語>かと、なれば、甚だの疑問であると、するは、閻魔大王的感覚の世界では、あるですが、当たってる筈と。
てな、閻魔大王世代は古いと、されれば、その通りです。
古い世代なら、日本語で、「オカマ」「男女<おとこおんな>」「シスター・ボーイ」。
と相成るですが。
これも、「LGBT」を的確に表していないと、されるなら、その通りであるは、承知してるです。
で、話逸れるですが。
実世界では、女装してるの男でさえ、見るは、10年に1度もありませんです。20年となれば、まあ、そんなモン哉です。
ですが、テレビの世界では、マツコ・デラックスを、見ない日はありませんですが。
これは、「LGBT」の、「G」にも、含まない<?>
ならばの、何じゃ<?>の、単なるの、商売として、扮してる<?>
がしかしの、旧表現の、「オカマ」ならばの、正解です。当然の、コレ又、実際<性癖>は知りませんですが。
世間的になら、「オカマ」で、コレ又、誇張表現、殆どの方々、その通り也と、同意するです。
で、実社会では、「LGBT」は、4から、8%存在で、25人居たら、1名の確率で。もしかしたら、2名がと。
但し、当人が自覚してるかは、不明ですが。
これらの方を総称して、「性的少数者」とされてるです。
少数者故、多数では無い。
よて、実社会的、隠してる<?>
それを公にする事を、カミング・アウト<告白>すると、称してるですが。
コレ又、実社会の話で無くの、ゲー能界の、ではと。
実社会で、告発なんか、するにしたって、親兄弟に対してでして。多分。
イヤ、世間的、告白なら、正々堂々の、そこらで、女装男が目に付くですが。男装の令嬢も。
可愛らしい女装で、首から上、髭面、禿げ頭で、ゲ。
のが、テレビのコマーシャルでは、あるですが。
ですが、再度の、実社会では、全くの、目に付きませんです。
実は、「LGBT」をネタに、的なるを、話するの積もりでしたです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> -
2018/11/06 (Tue) 09:29:36
GEIの一つとしてのLGBTを今少し、線引きしてはと思ったりして居ます。
ここへ来て生物学的素性を明かす名前に戻りたいとか、素の時とメディアでの容姿がが極端に違うとか!
此も芸のうちなのでしょうか?
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - シバケン
2018/11/06 (Tue) 15:03:08
【?】さん
素の時とメディアでの容姿が「が」極端に違うとか!
「が」が、2個ですので、「HTML」板では、修正致しましたです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/07 (Wed) 11:01:20
ピーター=池畑慎之介<66歳>
このピーターが、「オカマ」かと、なればの、どちとも付かずの、単に、「オカマ」的。
「LGBT」的にはと、なればの、軽くの、違うとされるの、奇妙なるの存在。
カルーセル麻紀<75歳>
本名=平原麻紀<出生名=平原徹男>
これは、性同一性障害者であり、整形手術して、戸籍上も、女に変更。
マツコ・デラックス<46歳>
これ、所謂の女装ゲー能人なれどの、GEIであるを認めてるです。
とかとか、適当、順不同に述べてるですが。
商売的、芸的であれ、その気<け>があるが故、男が女装或いは、紛らわしいの服装出来る、してるのではと。
その気、全くなければ、女装で、ゲー能界進出なるは、発想さえ出来ませんです。多分なら。
での、
コレ、テレビの世界故、見てられるですが。
単なるの推量なれどの、男から見て、又、女からも、女装男なるは、極めての中性的に見える。
ので、ないかと。
意味なるは、男で、女の気持ちが分かり、当然の男のも。
それが、何じゃの世界なれど。
又、
歌舞伎は、男の芸の世界でして。女は、舞台に上がれませんです。
その上で、演目として、女が登場の場合、男が女を演じるです。
これを、女形<オヤマ>と称するですが。
反対に、宝塚歌劇団は、女の世界でして。
男が舞台に上がれませんですが、男が登場の、これこそが、男装の妙齢の美女で、男役。
これらは、純然たるの演技でして。
以上、単に適当に列記した、まで、なれど。
カルーセル麻紀も、最早の後期高齢者で、お婆ちゃんなんやねえ。
ピーターは、前期高齢者となりての、どちつかずの、状態も疲れてもての、明確に男に戻ったの哉と。
マツコ・デラックスは、まだ、46歳で、お若いですが。
コレ、あの体型で、大喰いで、身長180センチの、巨漢。
いやね。
あの体型で、簡易女装であるが故に、布袋さんが如くで、得してる面、あるかと。
布袋さんは、仏僧でありの、明かなるの男なれど。
マツコ・デラックスが宣伝なりすると、馬鹿売れするのらしくの、原因、ここにあるの哉と。
要は、外見的、でっぷりの、化粧的、中性的、ハデハデにての、福々しく見えぬ事も無く。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/07 (Wed) 17:29:27
閻魔大王様、こんばんは。
女装男性芸能人というと、常時ではないですが、香取慎吾(慎吾ママ)や故青島幸男(意地悪ばあさん)も、浮かんできますね。
男装美女のことは普通「男装の麗人」と呼びます。
表現体も精神も女性で遺伝子が男性の人(簡単な手続きで戸籍を男性に訂正できるそうです)、医療関係者によれば、けっこう多い由。
表現体が女性ですので夫婦生活は問題ないですが、子供が出来ないというので医療機関を受診して発覚するとのこと。
日本では男性同士の婚姻は許されないので、医師は本人に実はあなたは男性ですとは告げず、先天的に子供が出来ない身体だと告げることが多いそうで、どのぐらいの数なのかは分からぬと云います。
両性具有、漫画「美少女戦士セーラームーン」の登場人物(セーラー戦士)に載って以来、極端にデフォルメされてエロ漫画等で取り上げられることが多いとか。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/07 (Wed) 18:00:32
磯津千由紀さん、こんばんわ。
男装の妙齢の美女→男装の麗人
嗚呼、そでしたです。ありがとうございます。
香取慎吾<慎吾ママ>、故青島幸男<いじわるばあさん>
これは、謂わばの、おふざけですねえ。
先天的子どもが出来ないの原因の1つに、精子が云々の話は承知してるですが、遺伝子の事は知りませんでしたです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/07 (Wed) 20:31:03
閻魔大王様、こんばんは。
「おふざけ」と「そのけがある」の線引きは難しいですね。
「いじわるばあさん」、現在の公式呼称は其の通りですが、初出時と青島幸男ドラマでは「意地悪ばあさん」でした。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/08 (Thu) 09:17:16
この話、なるは、個人差大きいと、思うですが。
閻魔大王的、女同士のは、異次元の世界の話。
男同士のは、気色が悪い。
尚、戦国時代には、男色が流行った<?>の話もあるですが。
これは、人生50年、加えての、戦乱の世で、明日をも、知れぬの命故、本能の赴くがままが正解かと。
根拠なるは、「LGBT」なるが、4から8%と、されてましての、それが、表面に出てただけかと。
特に、権力者。
イヤ、
オカマ・バーなり、ゲイ・バーなりに、通うの面々、矢張り、その気<け>がある故かと。
無くての出入りなら、悪いけれどの、下手物趣味かと。
ここに、女が通うなりは、或る程度、理解するです。
そら、一応は、男で、格好なり、からは、中性的で、話言葉、仕草なりは、女。正確には、女に近いとなるですが。
要は、純然たるの、よりは、安心感がと。
では、ないかと。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/09 (Fri) 10:37:41
世間では、「オカマ」の一言で、対象を幅広く充当させてまして。
その気配で、格好、仕草、言葉使いで、でも、でして。
「オネエ」は、新語で無いかと。確かに、「オカマ」よりは、直接的で無くの、少々、お上品なるの表現かと。
その延長の、「LGBT」も、一緒で無い怪と、申しますと、そでは無いと。
がしかし、世間一般では、一緒で、嗚呼、「オカマ」「オネエ」の事かと。
但し、「オカマ」「オネエ」は、男の方でして。
女に対しては、この手俗語は、多用されませんでして。ここでは、触れず。
男女を含みの、「LGBT」哉と。
されどの、概ねの、意味合一緒なら、一緒哉と。世間一般的には。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> -
2018/11/09 (Fri) 14:33:18
何が正解なのか混沌に驀進しつつ有るような現世?
LGBTの自然発生率?は幾ばくな物なのでしょう?
人間の作り出した環境下では、GEIカップルのペンギンが、も、とかの話も聞かれますが。
歌舞伎界も為政者による施策?
戦国時代の暖色も何か緊急避難的な、足軽ランクではどうだったのか?
最近レズを公表された経済関連人の性癖の変遷を一寸聞いてみたい気がします。
知り得ることが無ければ、発生率は大分違うようにも感じますが。
マツコが話した芸でもいくつかのパターンが有るは一寸驚きました。
芸も奥が深い!
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/09 (Fri) 23:27:09
【?】さん
>LGBTの自然発生率?は幾ばくな物なのでしょう?
データーの取り方が分かりませんですが、4から、8%の数値が出てるです。
印象的、実感よりは、多いよに、思うですが。
で、
再度、検索、探索致しますと、下記情報を得たですが。
これも、データーの取り方が今一不明です。
<参考=「電通ダイバーシティ・ラボが「LGBT調査2015」を実施」(denstu)>
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2015/0423-004032.html
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/10 (Sat) 00:17:50
閻魔大王様、こんばんは。
> 男女を含みの、「LGBT」哉と。
> されどの、概ねの、意味合一緒なら、一緒哉と。世間一般的には。
LとGとBに関しては性的嗜好の件ですので仰る通りですが、Tは身体的性別と精神的性別が先天的に不一致ですので意味合異なるです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/10 (Sat) 00:55:11
磯津千由紀さん、こんばんわ。
先天的か、単なるの、性的嗜好か<?>
ですが、性的嗜好も、一種、先天的では<?>
とするが、閻魔大王的考えであり、解釈です。
表現的には、性的嗜好は軽度で、気<け>、気配とし、先天的に不一致は手術に至る場合も、あるの、重度。
と、すれば、閻魔大王的には、理解し易いです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/10 (Sat) 01:05:47
閻魔大王様、こんばんは。
「嗜好」と、いわば「障害者」の、違いがあると思うです。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/10 (Sat) 03:09:33
磯津千由紀さん、こんばんわ。
「嗜好」と、「障害」の違いは、理解してるです。
その上で、
閻魔大王的表現するなら、ですが。
「嗜好」にも、軽、重があり。
「障害」にも、軽、重がある。
加えるなら、「嗜好」も高じれば、病的<障害>ともなる。
の、意です。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/12 (Mon) 00:09:22
さて、
閻魔大王的、この手のを見た、遭遇したは、10年、20年に一度哉と、したですが。
そらね、
繁華街なり、人出の多い場所に、頻繁に出入りするのならば、遭遇の機会も多いかと。
但し、その手の場所では、少々奇抜なる格好されてても、気にも留めませんでして。
イヤ、
10年、20年に一度哉と、してるは、所謂の男の方でして。
且つは、服装にて、一発分かるの、「オカマ」でして。
実際には、頻度的、極めての僅少で、一度目、20代の頃、車で、日本海の方え、同期入社の男なれどの、二人で、夕方に出発。適当なるの場所にての、車中泊してたなら、未明頃かに、数人の、その手のが、車の中を覗いてましての、ビクリしたです。
イヤ、
ほっとけと、無視致しの、そのままに寝たですが。多分。
当然の、ドアはロック・オン。
イヤ、
特段の何も無く、去って呉れて、安堵したですが。
むしろ、この場合、数人でも、明かなるの、男の方が怖かった哉と。暴力なり、されるの危険性ありまして。
されどの、その手のは、暴力の、可能性薄く。
二度目、数年前に、とあるの、リサイクル・ショップの駐車場。
一度目は、化粧し、女装の、なれどの、この、二度目は、中性的と、するのか、マツコ・デラックスの如くの、ピンク系、ワンピースの男。
何れにせよ、服装で、一発の分かる、「オカマ」でして。
果たしての、成人女で、ブリっ子的服装してるは、「LGBT」と、違うは承知。
これなら、案外に散見するです。数年に、一度哉と。
あくまでもの、成人女で、この手服装では、違和感覚えるだけの、小中学生程度の女の子ならばの、むしろ、可愛らしいなあと。
更に、老年女なら、気は確かかと、違和感覚えるは、少数派怪<?>と。
多分なら、多数派と、思うですが。
イヤ、
これらは、テレビの世界で、見てるの分には、コレ、演技でありの、アピール、売りでありの、「オカマ」も、毎日の如くに、見てまして。
まあね、そのゲー能人の、ファンで、的服装、格好、真似してると。
との、解釈も出来るですが。
合っておればの話で、大抵なら、全くので、そもそもがの、場違いでして。
その手、女を伴ってるの男の方にも、気は確かと、思うは、閻魔大王のみ怪<?>と。
くれぐれもの、成人女の方の、ブリっ子は、「LGBT」とは、違うは承知。
男で、ピンク系ワンピースのは、「LGBT」也と。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)
2018/11/12 (Mon) 01:57:55
閻魔大王様、こんばんは。
> 男で、ピンク系ワンピースのは、「LGBT」也と。
単なる性癖(女装趣味)で、LGBTではない(性的嗜好はノーマル)可能性があります。
Re: <LGBT問題>誰がどのよな概念持とが勝手では無いのか<!> - 閻魔大王
2018/11/12 (Mon) 14:21:50
磯津千由紀さん、こんにちは。
> 男で、ピンク系ワンピースのは、「LGBT」也と。
オッとの、「也」にしてたですねえ。
確かに、「厳密」には、「哉」にすべきでしたです。