みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3526622

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

<MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!> - シバケン

2019/02/11 (Mon) 20:01:16

当方、主たるは、<IE>でして<汗>

但し、<Chrome>と、比較では、表示速度、やや緩慢<!>
<Edge>には、諸般、抵抗感ありまして。

にしても、
ここで、触れられてるは、<IE8~10>でして。
<Windows10>に実装は、<IE11>ですが。

これを機に、<Edge>の使用頻度を上げるかと。


>マイクロソフトが、旧式のウェブブラウザーInternet Explorer(IE)を使い続けるのは危険だとして、その使用をやめ、最新のブラウザーを使用するようもとめています。

>多くの一般ユーザーはとうにWindows 10の標準ブラウザーであるEdgeへの移行を済ませていると考えられるものの、企業や団体などではアップデート が提供されない業務用ウェブアプリケーションを使い続けるために、いまだIEを使い続けているケースもあります。
しかし、マイクロソフトのサイバーセキュリティアーキテクト、クリス・ジャクソン氏は、IEを使い続けることが企業に「技術的負債」をもたらしていると述べました。つまり、IEを使うということは長期的に見て最適な選択なのではなく、単に楽で移行の手間がかからないからそうしているだけで、かえって余分なコストを生み出しているということです。

>ジャクソン氏はひとつのシナリオとして、Internet Explorer 6で後方互換モードが搭載されて以降、多くの企業が最も互換性ある簡単な方法として古いブラウザー用に作られたウェブページやアプリケーションを使い続けているとの考えを示しました。

>2014年、マイクロソフトはこの問題を軽減するため、Internet Explorer 11にエンタープライズモードを実装しました。エンタープライズモードは新しいバージョンのIEでIE 7もしくはIE 8をエミュレートするように作られており、古いブラウザーに最適化されたウェブページをほぼ意図したとおりに表示する機能です。ただ、だからといってInternet Explorerで大丈夫というわけではありません。

>IE 8~10のサポートは2016年に打ち切られています。そして多くのウェブアプリケーション開発者は、いまやIEの表示互換性を考慮していません。

>業務用や産業向けのWebアプリケーションは高価で、長期間使わなければ元が取れないことは理解でき、IEで古いWebアプリケーションを使い続けるのは楽で便利かもしれないものの、最新のモダンブラウザーに移行するほうがセキュリティ的にも安全かつスマートで、長期的に見てもよりよい選択になるはずです。


<参考=「マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」 そろそろ新しい環境に更新しましょう」(engadget)>
https://japanese.engadget.com/2019/02/08/internet-explorer-ie/

Re: <MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!> - シバケン

2019/02/11 (Mon) 20:18:45

<副題=<Chrome>vs<Chromium>>

結局は、
<Chrome>の方が、有能<?>


>fossBytesに12月1日(米国時間)に掲載された記事「Difference Between Google Chrome And Chromium Browser」がChromeとChromiumの違いを掲載した。Googleはオープンソースソフトウェアとして公開しているChromiumにいくつもの機能を追加したソフトウェアをChromeとして公開している。

>記事が「違い」と挙げている内容は次のとおり。

>【関連】話題のChromeをMacとLinuxで実行できる「CrossOver Chro... >>

>自動アップデート機能 - Chromeには自動アップデート機能が用意されているが、Chromiumには自動アップデート機能は用意されていない。Chromiumのアップデートはパッケージマネージャなどディストリビューションが用意している機能を使って実行する。
>問題報告機能 - Chromeにはクラッシュレポート機能や利用統計情報送信機能が追加されている。これらデータはGoogleに送信され、さまざまな改善や機能に利用される。
Chrome Web Store - Chromeでは基本的にChrome Web Store経由で提供されるエクステンションしかインストールできないようになっている(デベロッパーモードは除外。)
トラッキング機能 - Chromeにはインストールの成功率をチェックする機能が追加されている。
>サンドボックス機能 - ChromeにもChromiumにもサンドボックス機能が搭載されている。Chromeでは機能が有効にされているが、Chromiumは特定のディストリビューションでは無効化されている。
>Flashプラグイン - Chromeにはデフォルトの状態でAdobe Flash Playerが同梱されている。
>オープンソース・ソフトウェアと相性のよいLinuxディストリビューションではChromiumが、WindowsとMac OS XではChromeがよい候補になるだろうというコメントがある。なお、Linux向けにもChromeは提供されている。

<参考=「ChromeとChromium、何が違う?」(マイナビニュース)>
https://news.mynavi.jp/article/20161205-a064/

Re: <MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!> セツナ@凜⑦

2019/02/12 (Tue) 16:47:14

ChromeのLinux版は32bitで出てないですよ!
(実体験)軽いOSを使うために32bitのLinuxを入れるとChromeが使えないということにもなりまっせ!その時はChromium一択になりますが。

Re: <MS>InternetExplorer<IE>を使い続けるのは危険と警告<!> - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2019/02/12 (Tue) 20:54:17

<参考=雑談NO.1818 進まぬ脱IE、マイクロソフトも苦慮(日経xTECH、1月25日)>(起稿19/01/25)
https://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zatudan_170.htm#no1818

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.