設置公開<2010年7月23日>
主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>
<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>
本家【シバケンの天国】
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書>
<風邪薬>効能について、誤解されてる<?> - シバケン
2020/11/22 (Sun) 23:21:19
風邪の諸症状の緩和は事実。
ですが、ウィルスをやっつけるの効能は無い。
<図>
薬の効果について誤解が多い
>市販のかぜ薬について、使用者の65%が「ウイルスを倒す効果がある」と誤解していることが武田コンシューマーヘルスケア(東京)の調査で分かった。気温の低下でかぜが流行しやすい季節になっており、同社は「正しく服用しないとかぜが長引く可能性がある」(マーケティング部の上西宏一マネジャー)と指摘し、症状に合わせた服用を呼び掛けている。
>調査は昨年12月にインターネットで実施。市販のかぜ薬が細菌やウイルスを倒すかどうか聞いたところ、30%が「すべての薬に当てはまる」、35%が「一部の薬に当てはまる」と回答。正解の「このような薬はない」は35%にとどまった。
>市販薬は喉の痛みや鼻水、発熱などを抑える成分を配合しているが、ウイルスを倒す効果はない。撃退するのはあくまで人体で、薬は「免疫機能を発揮できるように症状を抑えて体力が奪われないようにする」(同)のが主な役割だ。
>医療機関で処方される抗生物質に対しても、誤解が多い。国立国際医療研究センター病院が今年8月に実施した調査では、約半数が「ウイルスをやっつける」と誤解しており、効果がないと正しく認識していた人は2割を切った。
<参考=「かぜ薬、65%が誤解 ウイルス倒さず、正しく服用を」(時事通信)>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112200119&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
Re: <風邪薬>効能について、誤解されてる<?> - 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)
2020/11/23 (Mon) 04:00:12
シバケン様、こんばんは。
最近テレビでクイズ番組が流行りです。
其の中に、小中学生でも容易に答えられる問題を出場者が揃って難問扱いしてるものが、いくつかあります。(ナニコレ珍百景で、「水準点」を誰も知らなかった際には、本当に驚きました)
当初、視聴率稼ぎのバラエティとして、お莫迦ばかり集めたのかと思っていました。
しかし、何年か前から、ご近所の方などと世間話をして前日のテレビ番組が話題になると、件の出場者と大差ないレベルの方(尋常小学校しか出てない年齢層に限らず、若い方も)が世間には多いらしいと、わかりました。
風邪薬の効能を知らぬ方が多いというのも、頷けます。
其れにしても、どうして、小中学校で習ったことを軒並み覚えてないのかなぁ。