シバケンの天国・みんながパソコン大王 3551496

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書


<知って得する<?>><ご飯の炊き方>普通精米の炊き方。

1:シバケン :

2024/03/04 (Mon) 23:19:59

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709562000.jpg この手の話は、よく出てるです。
折角なら、美味しいお米を、美味しく戴くために<!>

どこでも、計量が重要としてるですが。
がしかし、実際問題として、少人数で、戴くに、計量も難しく。

<お米のプロが教えるお米の炊き方>

>01 きちんと量る
専用の計量カップ(1合=180ml)ですり切りにして正確に量ります。
市販の計量カップを使う場合、容量(200mlなど)をよく確認してください。

<写真01>



>02 手早く洗う
米の汚れや余分なぬかを落とすために米を洗います。
手早く洗うのがポイント!米は吸水が早く、ぬかのにおいをどんどん吸ってしまいます。
1回目は多めの水で軽くすすいで、すぐに水を捨てます。
2回目からは浸る程度の水で、やさしくかき混ぜて洗います。
3回ほど繰り返して洗って、水が多少透き通ればOK!

>お米が割れるとベタつきの原因になります。

<写真02>


>03 水加減はキッチリ
水を捨てた後、洗った米に米の容積の1.2倍量の水を静かに注ぎます。炊飯器の内釜で水位線に合わせて注ぐ場合は、必ず平らなところで作業を行います。
あとはやわらかめ・かためなど、ご家庭の好みに合わせて水加減を微調整!

<写真03>


>04 じっくり浸す
芯までふっくら炊くために、米の中心まで十分に水を浸透させることが重要です。
吸水時間は 通常 30 分程度、冬場は水温が低いので 60 分程度浸すのが理想的です。

<写真04>


>05 やさしくほぐす
【現在は、蒸らし(10分)はほとんどの炊飯器の工程に含まれています】
蒸らし後すぐに、ごはんをほぐします。 粒をつぶさないようしゃもじを切るように入れ、釜の底から掘りおこすようにふんわり優しく混ぜほぐします。

>ほぐすことで、ごはんの水分のバラツキがなくなり、余分な水蒸気が抜けてふっくらおいしいごはんになります。

<写真05>


>余ったごはんは・・・
ごはんは炊飯器で長時間保温にしておくと、黄色く変色したり、パサパサになったり、ニオイがでてしまいます。冷蔵庫はお米のデンプンの老化を促進させる温度環境なので、保存にはおすすめできません。余ったごはんは、温かいうちに1食分ずつ小分けにしてラップで包み、あら熱を取ってから、冷凍しましょう。
冷凍で保管した場合でもなるべく1週間以内を目安に食べましょう。

<写真06>
ラップで包んで保管。


<参考=「普通精米の炊き方〜【炊飯器】で炊く」(全農パールライス株式会社)>
https://www.zpr.co.jp/fun/iroha/index.html
2:シバケン :

2024/03/05 (Tue) 00:49:40

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709567381.jpg <写真02>
3:シバケン :

2024/03/05 (Tue) 08:24:46

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709594687.jpg <写真03>
4:シバケン :

2024/03/05 (Tue) 12:14:19

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709608460.jpg <写真04>
5:シバケン :

2024/03/05 (Tue) 12:59:51

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709611192.jpg <写真05>
6:シバケン :

2024/03/05 (Tue) 19:14:52

https://bbs9.fc2.com//bbs/img/_549400/549375/full/549375_1709633693.jpg <写真06>
ラップで包んで保管。
7:磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW :

2024/03/05 (Tue) 23:25:32

 シバケン様、こんばんは。


 昔は「よく研いだ」ものでしたが、精米技術の進歩で「洗う」だけに変わりましたね。

 しかし変わらぬのは、大火力で炊くと美味しいということ。電気釜よりガス釜、そして羽釜、しかし羽釜は薪がきょうび非現実ですけど。
 うちはガス釜ですが、今のガス釜は点火と保温に電気を使うので、停電時には炊けません。只、炊飯中に電子レンジを使ってもブレーカが上がらなくなりました。
8:磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33) :

2024/03/06 (Wed) 11:52:50

 追伸です。


 点火と保温の他、燃焼制御にも電気を使ってるかもしれません。
 昔のガス釜は、点火用電池だけでしたけど。
9:シバケン :

2024/04/29 (Mon) 16:54:57

<副題=お米がマズくなる理由は研ぎ方にあり!避けるべき4つの間違い(shufuse)>

前回投稿の、とでは、やり方、異なるです。

こちらは、「お水にお米を浸ける。」に、なってるです。

どちらが、正解かは、実際にやってみて、美味しいと、思たのやり方が正解<!>

>おいしいはずのブランド米や、成分にこだわった水を使っているにもかかわらず、想像しているよりもお米がおいしく仕上がらない。そんなときは、お米の研ぎ方に問題があるのかもしれません。まずは、NGなお米の研ぎ方をチェック!普段行っているお米の研ぎ方と当てはまっていないか、確認してみてください。

>目次

なんだかごはんがおいしくない…研ぎ方のせい!?
お米がマズくなる『NGな研ぎ方』4選!
1.準備したお米に水を注ぐ
2.最初のすすぎに時間をかける
3.力任せに揉み洗いする
4.水が透明になるまで何度もすすぐ


>正しいお米の炊き方
>まとめ


>なんだかごはんがおいしくない…研ぎ方のせい!?

>おいしく炊いたはずのごはんの仕上がりが今一つだと、なんだかがっかりしますよね。ブランド米とおいしい水を使っていたとしても、炊き方に問題があると、おいしく炊けるはずのお米がおいしくなくなってしまいます。

>お米がまずくなってしまうNGな研ぎ方をしていないか、チェックしてみましょう!ごはんをおいしく炊く方法も、併せてチェックしてみてください。



>お米がマズくなる『NGな研ぎ方』4選!

>お米の仕上がりを悪くしてしまう、NGなお米の研ぎ方をご紹介します。

>1.準備したお米に水を注ぐ
事前にボウルやおかまの中に準備した生のお米に、水を注いでしまうのはNG。水を注ぐ間に、水に触れたお米がどんどん水を吸収し、汚れや糠のイヤな臭いを吸収してしまいます。

>仕上がったときにお米が本来持つ風味を損なう可能性があるため、事前に用意しておいた水に、お米を浸けるようにしましょう。


>2.最初のすすぎに時間をかける
最初のすすぎは、お米の表面に付いた汚れや無駄な糠を洗い落とす、お米研ぎで一番重要な工程です。最初のすすぎに時間をかけていると、せっかく落ちた汚れや糠を吸収してしまうので要注意!最初のすすぎは、できるだけ手早く行い、臭いが付かないよう配慮してくださいね。


>3.力任せに揉み洗いする
手のひらを使って、力いっぱいお米を押しながら洗っていませんか?お米の汚れは、優しくかき混ぜて洗うだけで、十分落とせます。力を入れて洗ってしまうと、お米が割れてしまうため、食感を損なってしまう可能性が高くなるので注意してくださいね。


>4.水が透明になるまで何度もすすぐ
お米を洗ったあとのすすぎを、水が透明になるまで続けてしまうのはNG。お米の栄養や旨味まで洗い流してしまいます。お米を洗ったあとのすすぎは、3回を目安にしましょう。水が濁っていても、気にしすぎなくて大丈夫です。


>正しいお米の炊き方

>正しいお米の研ぎ方は、以下の通りです。

・炊くお米を取り、水を溜めたボウルの上にザルを置いて、その中に一気にお米を入れる
・最初のすすぎはすぐに済ませ、お米についた汚れや糠を取り除く
・水を切ったら、手早く優しくお米を研ぐ
・40秒ほどお米を研ぎ、糠の香りがしてきたら完了
・研いだお米に水を注ぎ、軽くかき混ぜて水を捨てる…3回繰り返す
・おかまにお米を移し、規定量まで水を入れて炊飯器のスイッチを入れる

>炊飯器のおかまでお米を研ぎがちですが、これはNG。おかまの内側を傷め、お米が割れる原因につながります。お米はボウルで洗い、お米が割れないよう金属製のザルの使用を避けてくださいね。


>まとめ
お米は、研ぎ方によって仕上がりに差が出やすくなります。正しいお米の研ぎ方を身に着けて、いつものお米が持つ力を最大限に引き出しておいしいお米を炊き上げましょう!

<参考=「お米がマズくなる理由は研ぎ方にあり!避けるべき4つの間違い」(shufuse)>
https://shufuse.com/91439

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.