設置公開<2010年7月23日>
主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>
<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>
本家【シバケンの天国】
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書>
<アナウンス>当サイト、<Xrea>が表示されないの現象。 - シバケン
2025/07/16 (Wed) 11:14:39
本日8時半頃、<Xrea>サポートに打電<フォーム>してるです。
内容、下記<本文>。
---<本文>一部省略。
いつもお世話になっております。
早速ですが、
当方サイト、<名称=シバケンの天国>
https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/index.html
が、時々ですが、表示されずになります。
<画像1>
但し、<SSL>表記を止めますと、正常表示します。
http://shibaken.g2.xrea.com/index.html
<画像2>
この現象<表示されず>は、概ね、真夜中<零時頃>から、呈する事、多く、早い場合、数分乃至数十分で、正常化します。長いと、1時間、乃至2時間掛かります。
今回の場合、本日、零時頃から、1時間程度、現象呈しましたが、以降、正常化。
そして、今朝、7時頃、<シバケンの天国>にアクセスしますと、表示されずで、現時点8時半、尚、復帰しません。
但し、記載してますの通り、<SSL>表記を止めますと、正常表示しますが。URLについて、内部リンクで、<SSL>記載してる場合、表示されません。
尚、貴サイト<https://www.xrea.com/>の、<サポート><https://help.xrea.com/>の、<メンテナンス・障害情報>では、特に、記載されておらず、<全サービスで正常に稼働しています>と、表示されております。
以上、当方的、何かやるべきあれば、ご教示戴ければ幸いです。
---<ここまで>
尚、現在唯今、11時現在、同現象呈してるです。
Re: <アナウンス>当サイト、<Xrea>が表示されないの現象。 - シバケン
2025/07/16 (Wed) 13:54:08
<画像2>
正常表示
--
<副題=応答あった、ですが。>
とりあえず、
現在唯今、回復してるです。
の、上で。
何ちゅうかの、あちらの問題でなく。
且つは、対応、こっちがと。
---<ここから><一部省略>
現在、下記URLにて[403エラー Forbidden]が表示されていることを確認いたしました。
【https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/index.html】
エラー原因は、XREAサーバー側でのメンテナンスなどの影響ではなく、
[index]ファイルに記述されているURLが、共有SSLと混在しておりディレクトリルートが正しく参照できていない状況かと存じます。
[index]の記述に関しましては、サポート対象外とはなりますが、
相対パスで記述をご検討いただけますと幸いです。
外部リンクとはなりますが、下記URLをご参考いただけますと幸いです。
■絶対パスと相対パスとは?メリットや書き方・使い分け方を解説
https://verse-type.co.jp/column/hp_absolutepath-relativepath/
その他の対応といたしましては、
独自ドメインを新規取得いただき独自ドメインでのウェブサイト運営をご検討いただけますと幸いです。
---<ここまで>
要は、独自ドメイン等での運営を検討せよと。
あのなあと。
当方的、この手で、有料は、一切の考えず。
Re: <アナウンス>当サイト、<Xrea>が表示されないの現象。 - シバケン
2025/07/16 (Wed) 23:34:34
にしたって、
相対パスにと。言われてもねえ。
大体は、うまく行ってるです。突然に、表示されずになって、又、復帰。
今更の、相対パスにと、簡単に言うてくれるなと。
そこらの、サイトと、一緒にすなと。変更するに、大変ぞと。の、以前の、その意味合い、当方的、わかってませんです。
当方の場合、「HTML」上での、URL記載なるは、基本的、同一フォルダ内では、相対パスと、するのか、リンク先、ファイル名称のみの、記載。
フォルダが、替わる時には、安全のため、絶対パス。つまり、「https」から、記載してるです。
サポート担当、曰くは、それを、全て、相対パスにと、言う事かと。
反対に、<index>ファイルのみ、全部のリンクURLを、絶対パスにしてみるかと。
あくまでもの、試みとして。
いやねえ。
これを、全面的には、よ、しませんです。
で、ないと、表示せずなら、何ちゅうかの、<SSL>化そのものを、再検討かと、考えるです。
それも、今更の、大変でして。
それこその、人生最後の、大改造<?>